キャッチボール時の意識
元プロ野球選手の今浪隆博さんにキャッチボールで、何を意識したらいいのか話を聞くことができた。
リリースのポイント・指先の掛け方・体の使い方で故障のリスクを抑えることができワンランク上の選手になれるかも!?
YouTubeに動画をまとめたのでご覧ください。
まとめ
リリースポイントを安定させる上で大切なのは3段階のリリースポイントをイメージさせること。
どの点でリリースすると、どういう軌道になるのかが分かれば三段階のリリースポイントをを知ることができる。
直線的なボールは距離感が掴みずらいが山なりのボールなら距離感を掴むことができその感覚が大切。
相手に山なりのボールでしっかり投げようと思うと体の前でリリース出来るようになりコントロールが安定する。
また上記を意識することで肩肘の負担を軽減することが可能だ。