【投球フォーム分析】野球ギア『Motus Baseball』の使い方と解説


「Motus Baseball」とは?

「Motus Baseball」とは、投手の肘にセンサーを装着したスリーブ(サポーター)を着用し、投球することにより肘への負担や投球フォームの安定性、腕の振りの強さがデータとして測定することができる。
これまでは 指導者の感覚で指導していた部分が、データで目視することができるようになり、より個人個人正確に指導することができるようになった。

効率よくスキルアップ向上・怪我の防止・抑止のための野球ギア。
【Motusはこちら】

「Motus Baseball」代表例

Motus Baseballの活用 代表例はなんといっても「大谷翔平」だろう。
トップレベルのMLBにおいて二刀流を継続していく上で 欠かせないツールとなっている。
大谷翔平も もともと怪我で悩んでいた。特に練習過多になることが多く、肘や肩により負担がかかっていた。
そこで取り入れたのが「Motus」だった。 データを蓄積していき、毎日の投球数を制限することができるようになった。怪我をする前に投球を止めることが可能になり、その結果、80球代で降板することも。
練習から試合まで全てを管理することにより、常にフルパフォーマンスを維持することができるようになった。

「Motus Baseball」で見るべき項目

計測可能項目として「エルボートルク」「アームスロット」「アームスピード」がある。
詳しい解説は、次回コラムにて解説するが、まずは項目の意味を解説する。
エルボートルク:投球動作中の肘の内側(内側側副靱帯)にかかる最大の力(トルク)。
アームスロット:ボールリリース時の前腕と地面の角度。サイドスローは0度に近く、オーバースローは90度に近い。
アームスピード:その名の通り、リリース直後の前腕の最大スピード。
今回のコラムでは項目の解説のみとする。
エルボートルクは、高ければ高いほど肘の負担が大きく怪我のリスクが高くなる。
アームスロットは投球フォームの安定性を示す。この数値が一定であれば安定したフォームと言える。
アームスピードは、腕の振りの強さ、腕の緩みも見ることができる。この数値が高いほど速い球が投球でき、一定であればあるほど速球と変化球の見極めが難しくなる。

詳しい詳細などは 別コラムで紹介する。

総閲覧数: 35 回 / 本日の閲覧数: 1 回

Picture of 田口瑞樹

田口瑞樹

滋賀県立瀬田工業高校野球部出身。 1年夏からベンチ入りし 秋にレギュラー奪取。3年夏までサード・ショートでフル出場し、俊敏な動きの堅守と走塁でチームに貢献。 現在は、BASEBALL FEED ACADEMYにて主任コーチとして4スタンス理論を活用し ジュニア選手育成に従事。4スタンス理論有資格者。
野球スクールが運営する中学クラブチーム体験回のご案内
BASEBALL FEED JUNIOR ACADEMY 2024年夏期講習

カリキュラム詳細

カリキュラム詳細

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。