
大谷翔平、いよいよ二刀流復帰!
-
稲井田真尋
- news
あの日から663日。
右肘手術を経て、大谷翔平がついにマウンドに帰ってきました。
ドジャース-パドレス(日本時間 2025年6月17日(火)ロサンゼルス) ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平投手(30)は、663日ぶりに投打の「二刀流」での復帰となり、試合には【1番・投手兼DH】で先発出場。
投手の登板は、2023年8月23日レッズ戦以来、663日振りとなります。
1回表、マウンドに立った大谷は、慎重かつ鋭い立ち上がりを見せます。
初球から99マイル台を連発し、1球1球に込めた意志のようなものがビシビシと伝わってきました。
打者3人目には100.2マイル(約161km/h)を記録。術後とは思えない球速に、現地解説者も「まさに超人だ」と驚きを隠せない様子でした。
1回を投げ2安打1失点となりました。
直球の最速は100・2マイル(161km/h)を計測し、わずか28球でマウンドを降りた。
たった1回28球の中に詰まっていた“今の大谷”
この日の登板は「完全復活アピール」とはまた違った意味を持ちます。
球数制限は事前に予想されており、28球で降板したのは予定通りとも言われています。
それでもその28球の中に、“今の大谷翔平”がぎっしり詰まっていました。
・フォーシーム(直球)は力強く伸び、球速は全投球中トップクラス
・スプリットやスライダーは制球重視、バットの芯を外す投球
・1球ごとに丁寧な間を取り、マウンド上で冷静に状況を整理
実戦から離れていたとは思えない、見事な「投球の設計力」と「メンタルコントロール」。
まさに“大人の投球”でした。
今後の登板に期待
大谷翔平の完全復活は、まだ始まったばかり。
今回の登板で「実戦感覚」「球速」「制球」など、ポジティブな要素は数多く確認できました。
次回以降、どこまで球数を伸ばしていくか。
投打両方でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか——。
世界中が注目する「完全復活ロード」に、これからも目が離せません。

稲井田真尋
Access Ranking – アクセスランキング –
漫画ダイヤのAの沢村栄純をプロスピ・パワプロ風に分析してみた 2023年4月10日
大谷 翔平の年俸推移と来季の年俸はどうなるのか 2023年5月1日
【40/40へ】大谷 翔平の能力分析・パワプロ・プロスピ能力比較 2023年2月2日
横浜の野球教室【2025年最新_5選】 2023年12月7日
川崎市の中学生軟式・硬式野球クラブチームまとめ 2024年6月10日