目次
FB%(Fly Ball Percentage)- フライボール率
2.定義・概要
**FB%(フライボール率)**は、打球のうち「フライ(外野への飛球)」の割合を示す指標です。打者がどれだけフライを打っているか、あるいは投手がどれだけフライを打たせているかを示すために使われます。
3.詳細説明
打球は大きく分けて「ゴロ(GB:Ground Ball)」「ライナー(LD:Line Drive)」「フライ(FB:Fly Ball)」「内野フライ(IFFB:Infield Fly Ball)」に分類されます。
このうちFB%は、外野へ飛ぶフライボールの割合を示しており、ホームランとの関連性が高い指標でもあります。
-
打者にとっては、パワーヒッターかどうかの傾向を見る上で有効。
-
投手にとっては、被本塁打のリスクやフライアウトの多さを測る手段になります。
FB%= フライボールの数 / 打球数(フライ + ゴロ + ライナー)×100
※内野フライ(IFFB)は除く場合もありますが、一般的には含まれません。
FB% | 評価 |
---|---|
25%未満 | ゴロヒッター傾向(中距離・小技タイプ) |
25〜35% | 平均的 |
35%以上 | パワーヒッター傾向(長打力あり) |
6.関連項目
-
GB%(ゴロ率)
-
LD%(ライナー率)
-
IFFB%(内野フライ率)
-
HR/FB(ホームラン/フライの割合)
・山川穂高(ソフトバンク):高FB%、長打力の象徴
・村上宗隆(ヤクルト):35〜40%前後のFB%、HR量産タイプ
-
Joey Gallo(ジョーイ・ギャロ):FB%が常に45%以上、典型的なフライボール・ヒッター
-
Aaron Judge(アーロン・ジャッジ):40%前後、HRの多さと連動
総閲覧数: 6 回 / 本日の閲覧数: 1 回