
あじさいリーグ掲示板
あじさいリーグの連絡事項、試合結果等を書き込む、少年野球の掲示板です。
個人的な誹謗、中傷、公序良俗に反する書き込み等はご遠慮下さい。
以上のことに反する書き込み等は、管理者の判断により削除します。
BASEBALL contents
野球関連記事
BASEBALL gear
野球上達ギア(測定機器)
勝敗結果報告の書き方(雛形)
【書き方】
■題名
A(またはB)チーム◯ブロック
■本文
日時:◯月◯日(土)◯:◯~
場所:グラウンド名
対戦:勝者チーム 対 敗者チーム
結果:◯対◯
勝利:勝者チーム名(省略しない)
ホームラン:氏名(チーム名)、氏名(チーム名)
ノーヒットノーラン:氏名(チーム名)
※注意点
・グランド提供チームが負けた場合でも勝者チームから書いてください。
・勝者チーム、敗者チームのチーム名は省略しないでください。
・不戦引き分けは6対6
・不戦勝は6対0
【例】
※以下をコピーしてご使用ください
【試合を行ったとき】
題名 AチームCブロック
日時:2月9日(土)10:00~
場所:紫陽花子ども会グラウンド
対戦:あじさい少年野球部 対 紫陽花子ども会野球部
結果:5対2
勝利:あじさい少年野球部
ホームラン:佐藤太朗(あじさい)、井上一郎(あじさい)、佐藤二郎(紫陽花)
ノーヒットノーラン:なし
【試合を行えなかったとき(不戦引き分け)】
題名 AチームCブロック
不戦引き分け
対戦:AJISAIスターズ 対 紫陽花子ども会野球部
結果:6対6
※不戦引き分けは6対6です
【試合を行えなかったとき (不戦勝)】
題名 Bチーム Cブロック
不戦勝
対戦:紫陽花子ども会野球部 対 アジサイブレーブス
結果:6対0
※不戦勝は6対0です
参加チーム各位
2025年度第35回大会あじさいリーグブロック抽選結果を添付します
ご確認のほどよろしくお願いします
■リーグ戦期間
2025年2月11日(火)〜2025年9月7日(日)
■各トーナメント抽選会
2025年9月15日(月)
各ブロック予選を期間中に消化できるようにご調整よろしくお願いいたします
お世話になっております。
坂戸第一ドジャースです。
新メンバー登録及び背番号を以下に変更致します。
10 丹下 洸 6年
1 小清水 遼 6年
2 佐久川 暖琉 6年
3 髙井 響希 6年
4 田中 晴護 4年
5 別部 凜太朗 6年
6 佐藤 奏真 5年
7 前島 璃乃 5年
8 一瀬 朝日 5年
9 久保田 理央 4年
11 肥土 誠二 4年
12 土屋 昴 3年
13 土屋 旭 3年
14 原 悠人 3年
15 久保田 康介 2年
16 谷生 尚弥 2年
17 横山 夏己 3年
18 西坂 碧緒 6年
19 見留 夏仁 6年
20 枡見 数馬 6年
宜しくお願い致します。
掲示板担当の樋爪です
本日は抽選会お疲れ様でした
あじさい掲示板サイトを運営しているBASE BALL FEEDからのお知らせになります
本日、抽選会場で配布をしておりましたチラシを添付させていただきます
・中学クラブチーム「等々力ベースボールクラブ(WILD PITCH)」体験会のご案内
・オーダーグローブ チラシ
以下、BASE BALL FEEDより
『BASE BALL FEEDは神奈川県川崎市を拠点にホームページ制作、ユニホーム・オーダーグローブ制作、野球メディア運営、野球スクール運営を行っております
2024年に中学クラブチームを立ち上げ、ポニーリーグに所属し活動をしております
体験会を随時開催しておりますので、貴チームでまだ中学野球チーム選びで迷われている新中学生や、既に中学野球をされている卒団生でチームが合わないと感じていたり、親御さんが保護者会や当番の対応が難しくチーム変更を考えているなど、中学チームをご検討されている方へご案内いただけましたら幸いです
オーダーグローブとユニホーム制作(アパレル全般)は「あじさいリーグ割」にて対応をさせていただきますのでお問い合わせお待ちいたします!
ご興味をお持ちいただけましたらBASEBALLFEEDの公式LINEアカウントへ、あじさいリーグに所属している旨をお伝えのうえお問い合わせください!』
以下の公式LINEへお問い合わせいただくか、樋爪(hizume.bb9@gmail.com)までご連絡ください
★BASEBALLFEED公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@968ylohf
★BASEBALLFEEDホームページ
https://baseball-feed.com/uniform/
よろしくお願いいたします
参加チーム各位
令和7年度の総会およびブロック抽選会を下記日程にて開催いたします。
お忙しいかと存じますが、ご参集のほどよろしくお願いいたします。
日時:2月9日(日) 14:00~(受付13:30 受付開始)
場所:川崎市北部市場 事務棟2階 大会議室
住所 宮前区水沢 1‐1‐1
会費:参加費、寄付金
(会計担当より、別途メールにて確認させていただきます。)
※ シューズ等の泥が棟内に入らないよう配慮の上ご参加ください。
※ 会場の都合上、参加チームは基本1名でお願いします。
(但し、A,Bで2チーム参加の場合、2名の参加でお願いいたします。)
※ 会費は、釣銭の無いようご準備ください。
※ 優勝旗、優勝カップ、トロフィーの返還チームは忘れずに持参ください。
あじさいリーグ 事務局 菅
幸・中原所属チーム各位
(写)横浜ブロック所属チーム各位
2024年度あじさいリーグ運営事務局 横浜ブロック から
2025年度あじさいリーグ運営事務局 幸・中原ブロックへの引継ぎを下記日程で行います。(2024年度選手名鑑 幸・中原ブロックに登録チーム)
年末でお忙しいかと存じますが、各チーム内で事務局担当者をご指名の上、出席頂くよう宜しくお願い致します。
1.日時
2024年12月7日(土) 14:00~16:00
2.場所
川崎市北部市場市場内会議室
(北部市場正門事務棟建物 2階 大会議室)
12月の北部市場は、かなり混雑が見込まれます。午後開催と致しましたので、比較的落ち着いた時間帯ではありますが、敷地内では十分注意の上、移動願います。
3.その他
担当が引継ぎ会に参加できない場合、代理の方が出席するようお願い致します。
事務局の各担当について添付いたします。事前に検討ください。
※どうしても不参加の場合、担当決めは事務局本部にて決めさせて頂きます。
ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。
あじさい事務局 菅(千代ヶ丘チャレンジャーズ)
t.suga0428(a)gmail.com <(a)は@マークを示します>
【NEW】2024年あじさいリーグトーナメント結果
11月23日時点で試合結果を更新しました
ご確認よろしくお願いします
■決勝トーナメント
・Aチーム決勝トーナメント
https://drive.google.com/file/d/1ITQ5wTzt9bQqNq6dvzLmuWUL7FsUBG9H/view?usp=drivesdk
・Bチーム決勝トーナメント
https://drive.google.com/file/d/1a5Ms0Bc7r7gfKNUOwvVzEo9QxauUHtx1/view?usp=drivesdk
■オープントーナメント
・Aチームオープントーナメント(A
https://drive.google.com/file/d/1-CtNTxB4-P3oogL0ktXuW5m_dJlFhor2/view?usp=drivesdk
・Aチームオープントーナメント(B)
https://drive.google.com/file/d/1vPTb_mu3Rr9DSCZPaj0tPXZkq2vdEbC3/view?usp=drivesdk
【NEW】2024年あじさいリーグトーナメント結果
11月20日時点で試合結果を更新しました
ご確認よろしくお願いします
■決勝トーナメント
・Aチーム決勝トーナメント
https://drive.google.com/file/d/1TyC80baFm92NcZFujHvGUGhjjD2brOfE/view?usp=sharing
・Bチーム決勝トーナメント
https://drive.google.com/file/d/1phqM7sJ7N4ZCcO6rlFtMPNSPkdltN83G/view?usp=sharing
■オープントーナメント
・Aチームオープントーナメント(A)
https://drive.google.com/file/d/17lcFLVa1vk5SZYdGZ9OPNOrL16qQ7hQU/view?usp=sharing
・Aチームオープントーナメント(B)
https://drive.google.com/file/d/1dSA6wtnDSPKierX8nyIoKTtjSq3iBe5Z/view?usp=sharing
【NEW】6/1時点報告
2025年 あじさいリーグ試合結果中間報告です
6/1時点の結果でまとめています
・Aリーグ試合結果とりまとめ表
https://drive.google.com/file/d/1zRiy9LK8MLawSkJrIjpNEWe3x6nC1iwl/view?usp=sharing
・Bリーグ試合結果とりまとめ表
https://drive.google.com/file/d/1kP4zbYqyk0j_4vKgZoTvYz62c6DelQFU/view?usp=sharing
リーグ戦期間も半分が終わり、残すところ3ヶ月ほどとなりました
進捗率の低いチームは、計画的に対戦を進めるようお願いいたします