
【AVG(打率)とは?】ヒットをどれだけ打ってるかを示す超基本指標
**AVG(Batting Average)**は、打者が安打を放った割合を示す打撃指標です。
シンプルに「どれだけヒットを打っているか」を数字で表すもので、プロ野球でもっとも基本的かつよく使われる指標のひとつです。
打率(AVG)は、ヒットの打ちやすさや安定感を判断するのに適しています。
以下の特徴があります:
-
四球・死球・犠打などは含まない(=打数のみが対象)
-
単打・二塁打・三塁打・本塁打、すべて同じ「1本の安打」としてカウント
-
長打力や出塁率を反映しないため、OPSやwOBAなどの指標と併用されることも多い
AVG(打率)= 安打数 ÷ 打数
例:
安打数150本、打数500 → AVG = 150 ÷ 500 = .300
打率(AVG) | 評価 |
---|---|
.350以上 | 超一流(タイトル争い) |
.300〜.349 | 優秀 |
.270〜.299 | 平均以上 |
.250〜.269 | 平均的 |
.249以下 | 課題あり |
-
OBP(出塁率)
-
SLG(長打率)
-
ISO(純長打率)
(2024年シーズン例)
選手名 | チーム | 打率(AVG) |
---|---|---|
近藤健介 | 福岡ソフトバンク | .342 |
坂倉将吾 | 広島東洋カープ | .338 |
中村晃 | 福岡ソフトバンク | .330 |
(2024年シーズン例)
選手名 | チーム | 打率(AVG) |
---|---|---|
ルイス・アラエス | マイアミ・マーリンズ | .345 |
鈴木誠也 | シカゴ・カブス | .336 |
ボビー・ウィット Jr. | カンザスシティ・ロイヤルズ | .330 |
-
Baseball GPT
- 野球用語
Access Ranking – アクセスランキング –
漫画ダイヤのAの沢村栄純をプロスピ・パワプロ風に分析してみた 2023年4月10日
大谷 翔平の年俸推移と来季の年俸はどうなるのか 2023年5月1日
【40/40へ】大谷 翔平の能力分析・パワプロ・プロスピ能力比較 2023年2月2日
横浜の野球教室【2025年最新_5選】 2023年12月7日
川崎市の中学生軟式・硬式野球クラブチームまとめ 2024年6月10日
Related Posts - 関連記事 -
【AVG(打率)とは?】ヒットをどれだけ打ってるかを示す超基本指標
**AVG(Batting Average)**は、打者が安打を放った割合を示す打撃指標です。
シンプルに「どれだけヒットを打っているか」を数字で表すもので、プロ野球でもっとも基本的かつよく使われる指標のひとつです。
打率(AVG)は、ヒットの打ちやすさや安定感を判断するのに適しています。
以下の特徴があります:
-
四球・死球・犠打などは含まない(=打数のみが対象)
-
単打・二塁打・三塁打・本塁打、すべて同じ「1本の安打」としてカウント
-
長打力や出塁率を反映しないため、OPSやwOBAなどの指標と併用されることも多い
AVG(打率)= 安打数 ÷ 打数
例:
安打数150本、打数500 → AVG = 150 ÷ 500 = .300
打率(AVG) | 評価 |
---|---|
.350以上 | 超一流(タイトル争い) |
.300〜.349 | 優秀 |
.270〜.299 | 平均以上 |
.250〜.269 | 平均的 |
.249以下 | 課題あり |
-
OBP(出塁率)
-
SLG(長打率)
-
ISO(純長打率)
(2024年シーズン例)
選手名 | チーム | 打率(AVG) |
---|---|---|
近藤健介 | 福岡ソフトバンク | .342 |
坂倉将吾 | 広島東洋カープ | .338 |
中村晃 | 福岡ソフトバンク | .330 |
(2024年シーズン例)
選手名 | チーム | 打率(AVG) |
---|---|---|
ルイス・アラエス | マイアミ・マーリンズ | .345 |
鈴木誠也 | シカゴ・カブス | .336 |
ボビー・ウィット Jr. | カンザスシティ・ロイヤルズ | .330 |
-
Baseball GPT
- 野球用語
Access Ranking – アクセスランキング –
漫画ダイヤのAの沢村栄純をプロスピ・パワプロ風に分析してみた 2023年4月10日
大谷 翔平の年俸推移と来季の年俸はどうなるのか 2023年5月1日
【40/40へ】大谷 翔平の能力分析・パワプロ・プロスピ能力比較 2023年2月2日
横浜の野球教室【2025年最新_5選】 2023年12月7日
川崎市の中学生軟式・硬式野球クラブチームまとめ 2024年6月10日
Related Posts - 関連記事 -
総閲覧数: 31 回 / 本日の閲覧数: 1 回