【大谷翔平 苦しみながらも今季初勝利】

今季2度目となった登板は4月5日の対マリナーズ戦。
いつもの定位置 「3番ピッチャー(指名打者)」の二刀流として出場した。

初回から荒れ気味の大谷翔平。
先頭から2者連続での四球。暴投も挟んで、続く打者にタイムリーを浴びる。
初回から失点を喫した。その後のピンチは連続三振で凌いだ。
2回以降も荒れ模様で 3回には2つのデッドボールを含む3四死球を与えた。
それでも試合も作るのが大谷翔平の強み。
6回まで投げ 6四死球と制球は安定しなかったが 8奪三振と要所ではギアチェンジ。 
決定打を許さなかった。

111球を投げ 1失点で勝利投手の権利を持ったまま降板した。
大谷の自援護もあり追加点を挙げたエンゼルスが4-3で辛くも逃げ切り大谷が今季初勝利を挙げた。

【投球分析】

制球に苦しんでいた印象の残った大谷翔平。
その印象のまま 投球チャートにも現れていた。
少し引っ掛かり気味のスライダーが多く、ワイルドピッチも献上。そのまま失点につながるなど スライダーの制球に特に苦しんでた。
甘めに来ることも少なくなく、スプリット・シンカー系も少なめだった。
しかし、決め球に使うスライダーのコースは間違わず、その結果 QS を達成。
6回を1失点 8奪三振にまとめた

【投球数分析】

ストレート :23/111球(21%)
スライダー :52/111球(47%)
スプリット :8/111球(7%)
シンカー  :11/111球(10%)
カーブ   :4/111球(3%)
カットボール:13/111球(12%)

調子が絶好調でない中で 投球をスライダー主体で組み立てた。
試合前半はストレートよりもシンカー(ツーシーム)を多めに使い 試合後半になると ストレートを増やし、カーブ・スプリットも織り混ぜ 調子が悪い中で的を絞らせないピッチングを見せた。
試合前半には少し引っ掛かり気味のスライダーも 試合後半には修正し 6回にはスライダーを軸に 3者三振に打ち取るなど 高い修正能力を見せた。

↓その他 野球記事・コラムはこちらから↓

野球ニューストップページ

田口瑞樹

田口瑞樹

滋賀県立瀬田工業高校野球部出身。 1年夏からベンチ入りし 秋にレギュラー奪取。3年夏までサード・ショートでフル出場し、俊敏な動きの堅守と走塁でチームに貢献。 現在は、BASEBALL FEED ACADEMYにて主任コーチとして4スタンス理論を活用し ジュニア選手育成に従事。4スタンス理論有資格者。
Related Posts - 関連記事 -

カリキュラム詳細

カリキュラム詳細

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。