【最年少三冠王】ヤクルト・村神様に復活の兆し!?


【復活】不調と言われている村神様に好調の兆し!?

2022年、23歳という若さで三冠王を獲得した東京ヤクルトスワローズの「村上 宗隆」選手は、2023年は思い通りにはいかない結果となっている。

三冠王を獲得した2022年・2023年の村上選手の成績の比較〜

年度 打率 本塁打 得点 OPS 四球
2022年 .318 56 114 1.168 118
2023年 .233 12 36 .764 50

シーズンの前半が終了したが、2022年に比べると打率は低く、本塁打の本数も圧倒的に減っている。しかし、相変わらず選球眼は良く、シーズン半分を終えた現在50個の四球を選んでいる。

次に2023年3月より開催されたWBCでの村上選手の成績を見てみる。

大会 打率 本塁打 得点 三振
WBC .231 1 6 13

成績だけ見るとあまり良くないと感じる方もいると思うが、村上 宗隆 選手は準決勝のメキシコ戦でサヨナラ打となる左中間フェンス直撃弾を放ち、勝利に大きく貢献した。

【動画あり】今年と昨年のスイングを比較!

では、2022年と2023年の村上選手のスイング自体に変化はあるのでしょうか?2つの動画を重ね合わせて、比較してみました。

多少のずれはあるが、さほど変化はないように見える。昨年よりトップが低くなったのではないかという噂も耳にしたが、動画を見る限りではトップの位置も変化はない。変わった点をあげるとするならば、左足の折れるタイミングが少し早いところだ。体の中でしっかりとボールを捉えられているので、村上選手の理想のスイングにしっかりと近づいてきているのではないだろうか。

7月12日の中日戦では、2打席連続アーチを放ち、7月13日の中日戦では、2試合連続となる本塁打を放っている。

2023年の村神様のシーズン後半について

シーズン前半では、思うような結果を残すことができなかった村上選手は、記事を書き始めた日(2023/07/11)段階では不調だったが、翌日の中日戦では2打席連続となるホームランを放ち、7月13日の試合でも1本塁打と好調の兆しが見えた。オールスターゲーム後、後半戦が始まるので後半戦までにしっかりと調整して、好調の 村神様 を見れることを期待している。

Picture of 稲井田真尋

稲井田真尋

北海道函館大谷高校→北海道情報大学(札幌学生野球連盟)。高校では、1年秋からレギュラーで出場。投手・野手をこなすユーティリティープレイヤー。小柄ながら投手としては140km/h近い速球を投げ込む。1年以内に140km/h超えを目指し、選手とともに切磋琢磨する。4スタンス理論有資格者。
総閲覧数: 1 回 / 本日の閲覧数: 1 回

Picture of 稲井田真尋

稲井田真尋

北海道函館大谷高校→北海道情報大学(札幌学生野球連盟)。高校では、1年秋からレギュラーで出場。投手・野手をこなすユーティリティープレイヤー。小柄ながら投手としては140km/h近い速球を投げ込む。1年以内に140km/h超えを目指し、選手とともに切磋琢磨する。4スタンス理論有資格者。
野球スクールが運営する中学クラブチーム体験回のご案内
BASEBALL FEED JUNIOR ACADEMY 2024年夏期講習

カリキュラム詳細

カリキュラム詳細

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。