大谷 翔平の年俸推移と来季の年俸はどうなるのか


【今季の大谷 翔平】

昨季の成績は

投手:15勝9敗 219奪三振 防御率 2.33 投球回 166回
野手:打率.273 34本塁打 95打点 出塁率.356 盗塁11

打者・投手ともに規定打席・規定投球回に到達するまさに大黒柱的存在となった大谷翔平。
この成績を元に算出された今季の年俸は 3000万ドル 日本円にして 約40億円。

フィールド外の収入が少なくとも3500万ドル(同45億円)となっており、MLB全体で見てもメジャー最高報酬選手となっている。
来季 FAとなる大谷は 年俸が 「提示額は5億ドル(約667億円)から始まり6億ドル(約801億円)に達すだろう」とある記者は語った。
現在の史上最高額は、同チーム マイク・トラウトが結んだ12年4億2650万ドル(約569億5000万円)
それを軽く上回ってしまうのか…
“最強左腕”のカーショー投手も「大谷は 真のユニコーンだ。史上最高額の契約を得ることは確実だろう。現時点では、それは当然のことだと思う」と話すほど。
このオフの目玉になることは間違いない。
どの球団がどんな契約を勝ち取るのか、見どころ満載だ。

↓その他 野球記事・コラムはこちらから↓

野球ニューストップページ

 年俸推移

 二刀流として 前例のないプロ野球人生を歩んできた大谷翔平。

NPB時代は前例がない中 二刀流を世間に知らしめ その活躍が評価され 5年間で 「2億7000万円」 順調に伸ばしてきた。

そんな中 24歳でのMLB挑戦。MLBでは指定国以外の25歳以下の選手は 最低補償額での契約となる協定があり、大谷もその協定通りの契約となった。
協定により 2億円以上の下げ幅となってしまった大谷翔平。
3年目までは契約は球団側にあり翌年・翌々年と大幅アップとはならず。。
コロナ禍の2020年の大減俸(通常年俸の37%)を経て
2021年 ようやく大幅な年俸アップ
そこから一気に成績も伸ばし 2022年には約2倍 そして今季には 754%アップで契約。
来季以降 6l億ドル(約801億円)での契約も噂されており、この契約となると大幅な年俸のアップ提示となる。

来季以降の上げ幅・契約にも注目したい。

年俸推移
年度(○年目)年俸(前年比(%))
2013年(NPB1年目)1500万円(契約金1億円+出来高)
2014年(NPB2年目)3000万円(200%▲)
2015年(NPB3年目)1億円(333%▲)
2016年(NPB4年目)2億円(200%▲)
2017年(NPB5年目)2億7000万円(135%▲)
2018年(MLB1年目)54万5000ドル(約6100万円)(385%▼)
2019年(MLB2年目)65万5000ドル(約7860万円)(128%▲)
2020年(MLB3年目)25万9000ドル(約2700万円)
(※コロナの影響で通常の37%)
2021年(MLB4年目)300万ドル(約3億1000万円)(394%▲(2019年比))
2022年(MLB5年目)550万ドル(約5億7000万円)(183%▲)
2023年(MLB6年目)3000万ドル(約43億円)(754%▲)
※2024年(MLB7年目)予想6億ドル(約801億円)
総閲覧数: 437 回 / 本日の閲覧数: 15 回

Picture of 田口瑞樹

田口瑞樹

滋賀県立瀬田工業高校野球部出身。 1年夏からベンチ入りし 秋にレギュラー奪取。3年夏までサード・ショートでフル出場し、俊敏な動きの堅守と走塁でチームに貢献。 現在は、BASEBALL FEED ACADEMYにて主任コーチとして4スタンス理論を活用し ジュニア選手育成に従事。4スタンス理論有資格者。
野球スクールが運営する中学クラブチーム体験回のご案内
BASEBALL FEED JUNIOR ACADEMY 2024年夏期講習

カリキュラム詳細

カリキュラム詳細

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。

ストレッチ(Stretch)

独自のストレッチを取り入れています。怪我をしないようにすることはもちろんですが、関節の可動域を広げて野球のパフォーマンス向上につなげます。6種類のストレッチを毎レッスン時の初めに行います。ただストレッチをするのではなくしっかりと野球に繋げます。

打撃(Batting)

当スクールでは、打撃練習時に最新の測定機器「BLAST」を使用して指導を行います。スイングスピードやスイングの軌道などをデータ化・数値化することで一人一人に合った指導を行います。スイングが数値化されることにより、成長を目で実感することができます。

守備(Defense)

守備練習は、グラブの使い方や捕球時の基本姿勢などから指導を行います。毎回、「ショットドリル」という、グラブ捌きが上手くなる守備練習を行います。また、「MOTUS」という測定機器を使用し、投球時の肘の負担度合いや肘の角度を測定する機器を使用し投げ方の指導も行います。